質問 > 管理機能 > カテゴリ表示順の誤作動について |
管理機能
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
jinman |
投稿日時: 2024/3/13 14:56
対応状況: 開発中
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2019/1/30 居住地: 投稿: 50 |
カテゴリ表示順の誤作動について [EC-CUBE] EC-CUBE4.1.2
「カテゴリ管理」から登録したカテゴリーのうち、最も下に表示したいカテゴリーが下から二番目に来てしまいます。 ドラッグ&ドロップした瞬間は管理画面上では反映されますが、ページを更新するともとに戻ってしまい保存されません。 CSVで出力して「表示ランク」を確認したところ、下二つのカテゴリーの「表示ランク」がいずれも「2」になっていました。 そこで一番下にしたいカテゴリーの表示ランクを「1」にして再度CSVをアップロードしたのですが 並び順に反映されません。 再度CSVをDLしてみると、またいずれも「2」に戻っています。 考えられる原因、他にどこを操作すべきか、お分かりの方ご教授願います |
tattsu |
投稿日時: 2024/3/13 15:22
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2023/12/23 居住地: 投稿: 395 |
Re: カテゴリ表示順の誤作動について カテゴリを作り直すのがむずかしければ、サーバーに付属しているツールなどでデータベース上で操作してしまうのが簡単だと思います。
dtb_categoryという名前のテーブルを開いて該当する行のsort_noを変更することで対応できます。 「カテゴリ管理」 画面上で並び替えるとランクを振り直すわけではなくて、ランクが入れ替わるような形なので、同じランクのカテゴリができてしまうとおかしくなります。 「CSV登録」 カスタマイズしていなければ、元々あるカテゴリのランクを更新する仕組みはないはずです。
|
jinman |
投稿日時: 2024/3/13 18:52
対応状況: −−−
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2019/1/30 居住地: 投稿: 50 |
Re: カテゴリ表示順の誤作動について ありがとうございます。
dtb_categoryにて最終行のsort_noを1にしました。 が、未だ反映されていません。 カテゴリーの作り直しを試みたのですが、商品を全て外しても削除ボタンがグレーアウトしたままでした。 何かソートが阻害される要因、カテゴリーの削除が出来なくなる要因が考えられるでしょうか。 (商品を外したこと自体は検索画面から反映されます。) 「カテゴリ管理」 「CSV登録」 については、特にカスタマイズしていないため仰る通りのようです。 |
tattsu |
投稿日時: 2024/3/13 18:54
対応状況: −−−
|
仙人 ![]() ![]() 登録日: 2023/12/23 居住地: 投稿: 395 |
Re: カテゴリ表示順の誤作動について >dtb_categoryにて最終行のsort_noを1にしました。
>が、未だ反映されていません。 データベースを変更後、キャッシュ管理でキャッシュを削除してみてもだめでしょうか? データベースを直接操作した場合、モードによってはキャッシュを消す必要あります。
|
jinman |
投稿日時: 2024/3/13 19:06
対応状況: 解決済
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2019/1/30 居住地: 投稿: 50 |
Re: カテゴリ表示順の誤作動について キャッシュの問題でした! 大変基本的なことで恐縮です。
データベースについてご教示いただきありがとうございました。 こちらはこれで解決といたします。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |