質問 > その他 > 2.0.1Postgre SQLとMYSQLどちらがエラーが少ないか |
その他
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ゲスト |
投稿日時: 2007/12/18 11:15
対応状況: −−−
|
2.0.1Postgre SQLとMYSQLどちらがエラーが少ないか 現在2.0.1verをMYSQLにて使わせて頂いていますが、
他の方の書き込みにもあるように 管理画面からの商品登録の際の不具合により、 2度登録しないと登録出来ない、 または、写真を登録しても登録できない といった現象に悩まされています。 開発者の方々も早急に解決出来るようにと 頑張っていらっしゃることは承知なのですが、 商品登録、もしくは写真の登録が出来ないという現状ですので、 2.0.1を本格的に稼働させるのはまだ早いのかなぁと迷っています。 そこで、2.0.1でPostgre SQLを使ってらっしゃる方に質問ですが、 Postgre SQLでは、商品登録を出来ないなどというバグは発生することは ないのでしょうか。 もしくは、他のエラーで重大なエラーが出るということは御座いますか? もしPostgre SQLに変更して問題が無いのであれば引き続き2.0.1を使わせて 頂きたいと考えています。 どうぞ宜しくお願いいたします。 |
|
kvex2004 |
投稿日時: 2007/12/18 14:42
対応状況: −−−
|
長老 登録日: 2007/10/31 居住地: 埼玉 投稿: 218 |
Re: 2.0.1Postgre SQLとMYSQLどちらがエラーが少ないか サーバ環境にもよるのかもですが・・・
やはり、EC-CUBEに限ってはPostgreSQLのほうが安心じゃないですかね? DISTINCTの問題がありましたが、商品点数が多くなってきたときに、まだ不安な気もします。 これは、環境にもよるので確実ではありませんが、同じ商品点数を登録した状態で、速度的にはMySQLのほうが早い気がします。一般的にMySQLのほうが早いのでそれはそうなのかもしれませんね。 でも、私のテスト環境に限った話ですので、参考程度です。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |