質問 > その他 > 既存のEC-CUBE2のデータを使用して、localhostでdocker-compose upで実行する環境の構築は可能ですか? |
その他
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
mac_aj |
投稿日時: 2023/8/4 19:41
対応状況: 解決済
|
半人前 登録日: 2023/8/4 居住地: 投稿: 11 |
既存のEC-CUBE2のデータを使用して、localhostでdocker-compose upで実行する環境の構築は可能ですか? 既にEC-CUBE 2.17.2で動いているプロジェクトデータの一部を使用して、docker-compose upでlocalhost上でも動かしたいです。
プロジェクトデータの一部というのは以下になります。 ------------------------------------ build.xml composer.json COPYING /data /docs Gruntfile.js /html package.json phpunit.xml.dist robots.txt ------------------------------------ これらのファイルを以下のリポジトリをcloneしたものに、コピー,置き換えを行いdocker-compose upを試してみましたが、 ------------------------------------ https://github.com/EC-CUBE/ec-cube2 ------------------------------------ 「EC-立法隊」といった、デフォルトのページが表示されます。 実際に動いているDBのダンプファイルをリカバリしてみたところ、フッターのコピーライトの部分の情報が変わりました。 それ以外には、デフォルトの商品データなどがトップページに表示されなくなるなど変化はありましたが、 ヘッダーの情報が変わらない事や、まずルーティングが本番と違う点からデフォルトのページ(テンプレート?)が開かれている。と推測しています。 実際に動いているプロジェクトのデータを使って、localhostに本番と同じページを開くことは出来ますか? また、問題の解決に不足している情報等ございましたら、ご提示ください。 |
yuh |
投稿日時: 2023/8/4 20:01
対応状況: −−−
|
神 登録日: 2013/1/9 居住地: 大阪 投稿: 1894 |
Re: 既存のEC-CUBE2のデータを使用して、localhostでdocker-compose upで実行する環境の構築は可能ですか? 多分mtb_constantsのキャッシュが更新されてない気がします。
|
mac_aj |
投稿日時: 2023/8/8 10:48
対応状況: −−−
|
半人前 登録日: 2023/8/4 居住地: 投稿: 11 |
Re: 既存のEC-CUBE2のデータを使用して、localhostでdocker-compose upで実行する環境の構築は可能ですか? ご返信ありがとうございます。
dockerのmysqlを再起動を行ったり、cacheフォルダの内容を削除、templates_cフォルダをデフォルトのものを削除を試しましたが、結果は変わりませんでした。 以上のような操作ではキャッシュは更新されないのでしょうか。 以下の画像はリカバリ後のホームページの現状です。 https://i.gyazo.com/b2874fc56da6cfcbb2a8fb3e5a5f488f.png |
yuh |
投稿日時: 2023/8/8 10:54
対応状況: −−−
|
神 登録日: 2013/1/9 居住地: 大阪 投稿: 1894 |
Re: 既存のEC-CUBE2のデータを使用して、localhostでdocker-compose upで実行する環境の構築は可能ですか? 管理画面のパラメータ設定を開いて登録してもらえればmtb_constantsの更新がされるので試してみてください
|
mac_aj |
投稿日時: 2024/1/26 17:22
対応状況: 解決済
|
半人前 登録日: 2023/8/4 居住地: 投稿: 11 |
Re: 既存のEC-CUBE2のデータを使用して、localhostでdocker-compose upで実行する環境の構築は可能ですか? 返信の方、遅れてしまいすみません。
こちらの開発メンバーと、問題を解決しようと模索していたところ、いつの間にか治っていました。 正確な原因は特定できていませんが、mtb_constantsの値や、/cacheファイルの内容、ダンプファイルのリカバリに何かしたら問題があったのかもしれません。 もしくは、 docker-php-ext-install コマンドで動作するようになったのかもしれません。 正確な解決方法が記載出来ず申し訳ありません。 ありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |