質問 > その他 > 注文フォームからの注文が連番通りに届かない |
その他
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
tenjin |
投稿日時: 2024/2/28 12:25
対応状況: −−−
|
新米 登録日: 2023/11/27 居住地: 投稿: 2 |
注文フォームからの注文が連番通りに届かない ▼テンプレート
[EC-CUBE]4.1.2 EC1-CUBE3からのアップデートです [レンタルサーバ] Xserver [OS] Linux sv1142.xserver.jp 4.4.0-251 [PHP] 7.3.33 [データベース] MySQL 5.7.27 [WEBサーバ] Apache [ブラウザ] Google Chrome 122.0.6261.70(Official Build) [導入プラグインの有無] データ移行プラグイン 4.1.0 クール便・冷凍便対応プラグイン 1.0.6 メールマガジンプラグイン 4.1.2 おすすめ商品管理プラグイン 4.1.0 関連商品プラグイン 4.1.0 売上集計プラグイン 4.1.0 クロネコヤマト カード・後払い一体型決済サービス 1.4.0 [カスタマイズの有無] あればカスタマイズ内容を記載(できるだけ具体的に) [現象] お客様が注文フォームから注文された商品は通常は1000番台の受付番号で受注一覧に届きますが稀に600番台で注文が届きます。 600番台ではクレジット決済の承認ができずお客様からのご連絡で気づく場合が多いです。 600番台の受注は以前のEC-CUBE3の時に使用していた番号で届く受注完了のメールも昔のフォームのメールが届きます。 お客様がアクセスしているサイトが昔のもの、もしくは違うサイトなのでしょうか。 サイト関連に疎くあいまいな質問で申し訳ございませんがご確認のほど、よろしくお願い致します。 |
h_tanaka |
投稿日時: 2024/2/28 12:33
対応状況: −−−
|
神 登録日: 2016/7/22 居住地: 愛媛県 投稿: 1873 |
Re: 注文フォームからの注文が連番通りに届かない 通常は自動採番なので、最新の注文番号が 1000番台 の場合、以降の注文がそれより小さい数字になることはありません。
これはデータベースの auto increment の機能で制御されています。 600番台で新規の注文が入るということは、プラグインまたが独自カスタマイズでIDを指定して注文情報が生成されている可能性があります。
|
tattsu |
投稿日時: 2024/2/28 12:48
対応状況: −−−
|
仙人 登録日: 2023/12/23 居住地: 投稿: 373 |
Re: 注文フォームからの注文が連番通りに届かない 昔のフォームのメールが届くということから考えると、昔のサイトにアクセスできるままになってしまっているか、
ダミーサイト(詐欺サイト)を作られてしまっている可能性もある気がします。 >稀に600番台で注文が届きます。 これは注文一覧にはでないけど、メールが届くと言うことでしょうか? それでしたら一応「購入処理中」や「決済処理中」のステータスでも検索して、データが存在するか確認してみてください。 また、3系のサイトにはアクセスできないようになっていますか? お客様に確認してみるか、情報がメールしかないと思いますので、メールのヘッダー情報から送信元などを確認してみると良いかもしれません。 h_tanakaさんが書かれているように、オートインクリメントの問題の可能性もあります。
|
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |