質問 > その他 > eccube4.0.3から4.0.4へのプラグインを使用したバージョンアップについて |
その他
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
atarime |
投稿日時: 2021/11/30 22:19
対応状況: −−−
|
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2017/7/26 居住地: 投稿: 13 |
eccube4.0.3から4.0.4へのプラグインを使用したバージョンアップについて ▼テンプレート
[EC-CUBE]eccube4.0.3 [レンタルサーバ]さくらのレンタルサーバー スタンダード [OS] win10 [PHP] PHP 7.4 ※7.4へ強制移行中 昨日まではphp7.3 [データベース] MySQL 5.7 [WEBサーバ]Apache [ブラウザ]Chrome [導入プラグインの有無] 重み、クレジット決済 [カスタマイズの有無] cssを少し変更(文字色など軽微なもの) [現象] お世話になります。 現在4.0.3でショップを運営中なのですが、本日よりphp7.3が終了してしまい不具合が出ております。 そこで4.0.3から4.0.4にプラグインを利用して、最終的に4.0.5位までバージョンアップしようと思っております。 しかし、EC-CUBEアップデートプラグイン(4.0.3〜4.0.4)ページの記載に下記記述があり、該当箇所を変更してもインストールできず困っております。 アップデートを実行する前に、以下の設定をご確認ください。 ・xdebugが有効になっている→xdebugを無効にする ・memory_limitが128M→memory_limitを512Mに設定 ・max_execution_timeが30→max_execution_timeを180に設定 システム設定/PHP情報のLoaded Configuration Fileに記載されている/home/xxx/www/php.iniに記述と、eccubeのパッケージ内のフォルダ内にあるphp.iniに記述を行いました。 その後、eccubeのシステム情報からphpの中に上記設定の記述が含まれていることを確認し、キャッシュの削除、他プラグインの無効化、メンテンナンスモードを行ったうえでインストールを行いました。 しかし、サイト管理者へご連絡くださいというエラーが出てしまいどうにもならない状態です。 拙い文章で恐縮ですが、どうぞご教授頂けますようお願いいたします。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
atarime | 2021/11/30 22:19 |
![]() |
468 | 2021/12/1 7:54 |
![]() |
atarime | 2021/12/1 14:36 |
![]() |
468 | 2021/12/2 8:29 |
![]() |
atarime | 2021/12/13 20:53 |
