質問 > フロント機能 > 決済の通知エラーについて |
フロント機能
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
guisi1848 |
投稿日時: 2021/12/20 10:22
対応状況: −−−
|
常連 ![]() ![]() 登録日: 2020/9/8 居住地: 投稿: 57 |
Re: 決済の通知エラーについて 早速お返事ありがとうございます。
.envを調べてみたところ ECCUBE_FORCE_SSL=false になっていました。 一方、さくらインターネットのドメインの設定では サイトのオープン当初はHTTPS転送設定を「HTTPSに転送する」にしていましたが、SSLの仕様が変わって、通知エラーが発生した以降、「HTTPSに転送しない」にした上で、.htaccessでhttps://へのリダイレクトという方法に切り替えました。 ただし、この時に急きょ勉強した状態ですので、正しいのかどうかも自信がありませんが、ドメイン名だけを入力すると、もしくはhttp://で入力すると一応https://にはリダイレクトされてはいます。 この状態でも、ECCUBE_FORCE_SSL=falseは危険なのでしょうか? また、kernel.phpを改修しないと例外処理はできないのでしょうか? 最近、バージョンアップ時の不具合で大変なことが多く、できればsrcフォルダの中は改修したくない気持ちが強いです。 (4.0.6まではアップデートしたものの、それ以降はエラーで先に進まず頓挫しています。) |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
![]() |
guisi1848 | 2021/12/19 0:28 |
![]() |
468 | 2021/12/20 2:17 |
» ![]() |
guisi1848 | 2021/12/20 10:22 |
![]() |
468 | 2021/12/20 11:23 |
![]() |
guisi1848 | 2021/12/20 11:35 |
![]() |
guisi1848 | 2021/12/20 11:53 |
![]() |
guisi1848 | 2021/12/20 11:31 |
